高山忠洋とは? わかりやすく解説

高山忠洋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/25 16:22 UTC 版)

高山 忠洋
Tadahiro TAKAYAMA
基本情報
名前 高山 忠洋
生年月日 (1978-02-12) 1978年2月12日(47歳)
身長 176 cm (5 ft 9 in)
体重 75 kg (165 lb)
出身地 和歌山県
経歴
成績
優勝回数 日本ツアー:5回
初優勝 東建ホームメイトカップ (2005)
賞金ランク最高位 日本男子:2位 (2011)
2012年10月17日現在
テンプレートを表示

高山 忠洋(たかやま ただひろ、1978年2月12日 - )は和歌山県出身のプロゴルファー

経歴

18歳からゴルフを始め、3年後の1999年に21歳でプロ入り。2000年中日クラウンズで日本ゴルフツアーにデビューする。2005年のシーズン開幕戦、東建ホームメイトカップでプロ初優勝。この年は全英オープンにも初出場し、4 アンダーパー(-4, 284ストローク)で23位タイに入った。2005年末の「アジア・ジャパン沖縄オープンゴルフトーナメント」では、プレーオフで宮里聖志を破ってツアー2勝目を獲得する。(この大会は、2006年シーズンの開幕戦に位置している。)2006年のメジャーゴルフ大会では全米オープンに出場したが、予選落ちに終わった。2008年は腱鞘炎が原因で一時ツアーを離脱したが、2009年秀島正芳とトレーナー契約、フィジカルトレーニングを強化し復活。2010年にはサン・クロレラクラシックで2005年以来の優勝でツアー3勝目を挙げた。2011年には開幕戦の東建ホームメイトカップで2度目の優勝を果たしツアー4勝目を挙げた。

エピソード

優勝歴

日本ツアー (5)

勝数
メジャー (0)
ツアー (5)
No. 日時 大会 優勝スコア 打差 2位
1 2005年3月27日 東建ホームメイトカップ -8 (67-72-66=205) プレーオフ 川原のぞみ
2 2005年12月18日 アジア・ジャパン沖縄オープンゴルフトーナメント -8 (70-68-68-70=276) プレーオフ 宮里聖志
3 2010年8月1日 サン・クロレラクラシック -17 (66-71-64-70=271) 3打差 ディネッシュ・チャンド 
4 2011年4月17日 東建ホームメイトカップ -8 (70-68-68-70=276) 2打差 片山晋呉
5 2011年11月27日 カシオワールドオープンゴルフトーナメント -15 (67-68-70-68=273) 2打差 宮里優作

プレーオフ記録 (2-1)

※太字はメジャー大会

No. 大会 対戦相手 内容
1 2005年 東建ホームメイトカップ 川原のぞみ プレーオフ3ホール目、高山がバーディ、川原がバーディパットを外す。高山の優勝。
2 2005年 全英への道 ミズノオープンゴルフトーナメント クリス・キャンベル/ デビッド・スメイル プレーオフ2ホール目、高山、スメイル、パー。キャンベルがバーディパットを決め、キャンベルの優勝。
3 2005年 アジア・ジャパン沖縄オープンゴルフトーナメント 宮里聖志  プレーオフ2ホール目、宮里がパー、高山がバーディパットを決め、高山の優勝。

脚注

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から高山忠洋を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から高山忠洋を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から高山忠洋 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高山忠洋」の関連用語

高山忠洋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高山忠洋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高山忠洋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS