高山合同庁舎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高山合同庁舎の意味・解説 

高山合同庁舎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 10:12 UTC 版)

高山合同庁舎
情報
用途 合同庁舎
建築主 国土交通省中部地方整備局
事業主体 国土交通省中部地方整備局
構造形式 S造(一部RC造
敷地面積 4,015 m²
建築面積 1,515 m²
延床面積 5,501 m²
階数 地上4階
着工 2019年(平成31年)3月
竣工 2020年(令和2年)11月
所在地 506-0053
岐阜県高山市昭和町2丁目220番地
テンプレートを表示

高山合同庁舎(たかやまごうどうちょうしゃ)は、岐阜県高山市にある、国の機関が入居する庁舎(合同庁舎)である。

概要

  • 高山市内に分散していた国の機関を集約した庁舎である。2020年(令和2年)11月竣工。11月24日より全入居官署の業務を開始[1]
  • 外観は高山市内の三町地区などの古い町並みにある、軒が連続する水平線や深い庇などの雰囲気を取り入れ、色も暖色系としている。
  • 庁舎の内装の一部には木材を多く使用している。また、車庫と自転車置場は木造である。

入居官庁

交通アクセス

周辺施設

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  高山合同庁舎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高山合同庁舎」の関連用語

高山合同庁舎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高山合同庁舎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高山合同庁舎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS