驂馬とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 驂馬の意味・解説 

驂馬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/04 00:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

驂馬(さんば)は、大日本帝国陸軍砲兵輜重兵輓馬で、馭者が騎乗しないウマである。

概要

砲兵、輜重兵の輓馬は、服馬と驂馬とで1駢(ヘイ)とされたが、輓量によっては駢馬を前後に連繋することがあった。 驂馬は服馬の右側に駢馬されたが、ただし驂馬に御者は乗せず、服馬の御者によって御された。 つまり驂馬のは、たんに輓具を吊り下げ、属品を縛着すればよいもので、乗鞍よりもきわめて簡単なものであった。 驂馬の勒もまた同様で、その韁は驂馬韁と牽韁とから成り、驂馬韁は馬体の右側で驂馬の勒に固定され、牽韁は隣の服馬に騎乗した馭者の右拳で操作される(重砲兵馭法教育参考、術としての馭術教育)。

)。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「驂馬」の関連用語

驂馬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



驂馬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの驂馬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS