香川県立武道館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 香川県立武道館の意味・解説 

香川県立武道館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/24 13:15 UTC 版)

香川県立武道館

施設情報
正式名称 香川県立武道館
用途 武道の試合、競技イベント全般
建築主 香川県
事業主体 香川県
管理運営 四電工・シンコースポーツグループ
構造形式 鉄筋コンクリート造
敷地面積 3,151.5 m2
建築面積 1,103.5 m2
延床面積 1,863.67 m2
階数 地上2階
高さ 10.92m
竣工 1961年6月14日
所在地 760-0066
香川県高松市福岡町1丁目5番5号
位置 北緯34度20分49.3秒 東経134度3分47.1秒 / 北緯34.347028度 東経134.063083度 / 34.347028; 134.063083座標: 北緯34度20分49.3秒 東経134度3分47.1秒 / 北緯34.347028度 東経134.063083度 / 34.347028; 134.063083
テンプレートを表示

香川県立武道館(かがわけんりつぶどうかん)は、香川県高松市福岡町にある武道館である。

指定管理者制度が導入されており、管理は四電工・シンコースポーツグループが行っている(2014年現在)。

施設

高松市北部の瀬戸大橋通り沿いにある。竣工は1961年6月14日(柔剣道場は3月31日)。鉄筋コンクリート造2階建てで、敷地面積は3,151.5m2、延べ床面積は1,863.67m2である[1][2]

競技場として1階に弓道場(5人立ち、237.27m2)、2階に柔道場(2面、378.125m2)と剣道場(2面、378.125m2)があり、その他の設備として1階に研修室、準備室、巻藁室、師範室(2室)、更衣室、シャワー等が備えられている[3]

アクセス

周辺の施設

脚注

  1. ^ a b 香川県立武道館利用案内パンフレット
  2. ^ KAGAWAスポーツ施設ガイド(第48回国体香川実行委員会)92頁
  3. ^ 施設案内

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「香川県立武道館」の関連用語

香川県立武道館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



香川県立武道館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの香川県立武道館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS