順位決定プレーオフ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 10:13 UTC 版)
「日本女子ソフトボールリーグ」の記事における「順位決定プレーオフ」の解説
各セクションの順位をもとに5節で最終順位決定戦を行う。(2015年の場合) 第一試合 AS1位×HS1位 AAS2位×HS2位 BAS3位×HS3位 CAS4位×HS4位 DAS5位×HS5位 EAS6位×HS6位 FAS7位×HS7位 Gこの時点でAの勝者は2部リーグ優勝、Gの敗者は最下位決定。 第二試合 Aの敗者×Bの勝者(2・3位決定戦)Bの敗者×Cの勝者(4・5位決定戦)Cの敗者×Dの勝者(6・7位決定戦)Dの敗者×Eの勝者(8・9位決定戦)Eの敗者×Fの勝者(10・11位決定戦)Fの敗者×Gの勝者(12・13位決定戦)勝者が上位順位となる。
※この「順位決定プレーオフ」の解説は、「日本女子ソフトボールリーグ」の解説の一部です。
「順位決定プレーオフ」を含む「日本女子ソフトボールリーグ」の記事については、「日本女子ソフトボールリーグ」の概要を参照ください。
- 順位決定プレーオフのページへのリンク