音源チップを二つ搭載
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/26 04:06 UTC 版)
「MZ-1500」の記事における「音源チップを二つ搭載」の解説
従来機種は8253の矩形波出力を利用した単音のビープ音しか持たなかったが、MZ-1500ではSN76489を2個搭載し、6オクターブ・3重和音+1ノイズを左右に振り分けるステレオ音声出力が可能になった。
※この「音源チップを二つ搭載」の解説は、「MZ-1500」の解説の一部です。
「音源チップを二つ搭載」を含む「MZ-1500」の記事については、「MZ-1500」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から音源チップを二つ搭載を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 音源チップを二つ搭載のページへのリンク