非対称関係とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 非対称関係の意味・解説 

非対称関係

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/16 10:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

非対称関係: Asymmetric relation)とは、対称的でない二項関係を意味する。

場合によっては、次のような狭い意味の定義をされることがある。X における関係 R非対称であるとは、X の属する全ての元 a および b について、a から b への関係が成り立つときは b から a への関係が成り立たない場合である[1]。数学的に表すと次のようになる。

この意味の非対称関係は、反対称的であると同時に非反射的である。

推移関係では、非対称性と非反射性は等価である。この場合の非対称性は上の狭い意味の定義を包含するが、逆は成り立たない。空の関係は、後者の意味で非対称であると同時に対称でもある。

注釈

  1. ^ この性質をみたす関係を「非対称関係」と呼ぶことには、国語表現上の妥当性に疑義がある。この性質を「非反射的反対称律」と名づけている文献も存在する(嘉田勝『論理と集合から始める数学の基礎』日本評論社、2008年、124ページ)。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「非対称関係」の関連用語

非対称関係のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



非対称関係のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの非対称関係 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS