青柳倉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/10 09:31 UTC 版)
また彼は郷里、松川に籾4,000石を収納できる蔵を建設、これは青柳倉と呼ばれ、その後まもなくの天保の大飢饉に際しては、人々を飢餓から救ったという。その場所に「青柳倉記」という碑が立てられている。彼の墓所は、東京都豊島区高田の金乗院にある。
※この「青柳倉」の解説は、「青柳文蔵」の解説の一部です。
「青柳倉」を含む「青柳文蔵」の記事については、「青柳文蔵」の概要を参照ください。
- 青柳倉のページへのリンク