雍茂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 雍茂の意味・解説 

雍茂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/21 08:21 UTC 版)

雍 茂(よう ぼう/よう も、生没年不詳)は、中国後漢末期の人物。

劉備から主簿に任じられた。

劉備が曹丕の帝位簒奪を受け即位しようとした時、劉巴と共に劉備に対して、即位するのは時期尚早だと諫言した。しかし劉備は、雍茂を他の事を理由に処刑した(『三国志』蜀書劉巴伝注引『零陵先賢伝』)。盧弼の『三国志集解』に注釈された李清植中国語版が述べるところによると、三国志本伝では劉巴が劉備即位の布告文を起草するなど、積極的に関与しており矛盾が見られることから零陵先賢伝の記録は敵国の誹謗であり信じるに足らないとしている。同様に劉家立も零陵先賢伝の三国志との矛盾を指摘し、信用できない記述であるとしている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「雍茂」の関連用語

1
6% |||||

雍茂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雍茂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの雍茂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS