陳秋実とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 陳秋実の意味・解説 

陳秋実

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/04 02:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
陳秋実
生誕 (1985-09-19) 1985年9月19日(36歳)
中国黒龍江省大興安嶺地区
出身校 黒龍江大学
職業 弁護士記者
著名な実績 香港COVID-19についての取材活動
公式サイト 陳秋実 (@chenqiushi404) - Twitter
映像 - YouTube

陳秋実(ちん しゅうじつ、簡体字:陈秋实、1985年9月[1] - )は、中国のジャーナリスト、人権派弁護士[2]。中国黒竜江省出身[1]

2020年1月24日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が最初に報告された湖北省武漢市入りし、本来はフリーの立場上取材は認められないものの、現地での実情を報道したが、2月6日に突如連絡が取れなくなった[3][4][5]

連絡不能になってから1年8カ月が経過した2021年9月30日、友人のYouTube生配信に登場したが、行方不明期間中の詳細については明らかにしていない[6]

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b “我是演说家”东北小伙陈秋实讲《大东北》解密“你瞅啥”-辽宁频道-东北新闻网”. web.archive.org (2019年9月4日). 2020年5月22日閲覧。
  2. ^ “肺炎患者集中の武漢で「市民記者」不明 4日の投稿最後に消息途絶える”. 毎日新聞. (2020年2月15日). https://mainichi.jp/articles/20200214/k00/00m/030/391000c 2020年5月22日閲覧。 
  3. ^ “武漢の実態伝える記者拘束か 不明相次ぐ 当局は「美談」報道指示”. 西日本新聞. (2020年3月9日). https://www.nishinippon.co.jp/item/n/590401/ 2020年5月22日閲覧。 
  4. ^ “武漢から実況の中国人市民ジャーナリストが行方不明、当局は検閲強化”. ブルームバーグ. (2020年2月8日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-02-07/Q5CB0GT0AFB601 2020年5月22日閲覧。 
  5. ^ “「武漢のリアル」配信した中国人2人が行方不明 強まる言論の自由への欲望と中国政府の圧力”. 東洋経済オンライン. (2020年2月22日). https://toyokeizai.net/articles/-/331905?page=2 2020年5月22日閲覧。 
  6. ^ “武漢から発信、行方不明だった市民記者が公の場に 状況は語らず”. 朝日新聞. (2021年10月2日). https://www.asahi.com/articles/ASPB245BQPB2UHBI00F.html 2021年10月4日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  陳秋実のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陳秋実」の関連用語

陳秋実のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陳秋実のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの陳秋実 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS