阿弥陀寺 (和泉市大野町)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/07 01:53 UTC 版)
阿弥陀寺 | |
---|---|
![]()
全景
|
|
所在地 | 大阪府和泉市大野町118 |
位置 | 北緯34度24分20秒 東経135度28分26.6秒 / 北緯34.40556度 東経135.474056度座標: 北緯34度24分20秒 東経135度28分26.6秒 / 北緯34.40556度 東経135.474056度 |
山号 | 大野山 |
宗派 | 高野山真言宗 |
本尊 | 阿弥陀如来 |
創建年 | 天平11年(739年) |
開基 | 行基、光明皇后(発願) |
別称 | 子安阿弥陀寺 大野の阿弥陀さん |
札所等 | 和泉霊場第69番 |
公式サイト | 和泉市 大野山 子安 阿弥陀寺 |
法人番号 | 9120105006649 |
阿弥陀寺(あみだでら)は、大阪府和泉市大野町にある高野山真言宗の寺院。安産祈願の寺として知られ、子安阿弥陀寺とも呼ばれる。宗教法人名は堯王院[1]。
歴史
約1200年前、行基が光明皇后の安産に感激して、桜の大樹で阿弥陀如来を彫り、安置したのが始まりとされる[2]。
交通
- 南海泉北線和泉中央駅から和泉市路線維持バス(父鬼ルート)の「父鬼」行きに乗車し、「大野」で下車、徒歩5分。
- 南海泉北線和泉中央駅から南海バス阪本線またははつが野線に乗車し、「納花」または「和泉青葉台」で下車。予約制乗り合い送迎サービス「チョイソコいずみ」に乗り継ぎ、「1103 大野町会館」で下車すぐ[3]。
脚注
- ^ “大阪府宗教法人名簿”. 大阪府. 2025年6月7日閲覧。
- ^ “阿弥陀寺 | 和泉市おでかけナビ”. 和泉市. 2025年6月7日閲覧。
- ^ “「チョイソコいずみ」のご案内”. 和泉市. 2025年6月7日閲覧。
参考文献
- 井上正雄 編『大阪府全志』 巻之五、大阪府全志発行所、1922年、631-632頁。NDLJP:965802。
- 和泉市史編纂委員会 編『和泉市史』 1巻(復刻)、大阪府和泉市役所、1980年。
- 和泉市史編纂委員会 編『和泉市史』 2巻(復刻)、大阪府和泉市役所、1980年。
- 和泉市PTA協議会文化委員会 編『市内の古寺』和泉市教育委員会事務局〈和泉市PTA文庫 第3集〉、1981年3月、29-30頁。NDLJP:9576683。
外部リンク
- 阿弥陀寺_(和泉市大野町)のページへのリンク