長野県師範講習所、旧・長野県師範学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 07:46 UTC 版)
「長野師範学校」の記事における「長野県師範講習所、旧・長野県師範学校」の解説
1873年(明治6年)8月 - 旧・長野県、長野県師範講習所を開設 (長野東之門宝林院念仏堂内)。 1874年(明治7年)9月 - 長野西町西方寺に移転。 1875年(明治8年)6月 - 飯山・上田・岩村田に師範予備校を設置。 1875年(明治8年)12月 - 長野県師範学校と改称。新校舎 (現・長野市立図書館付近) に移転。同月、師範予備校を師範支校と改称。
※この「長野県師範講習所、旧・長野県師範学校」の解説は、「長野師範学校」の解説の一部です。
「長野県師範講習所、旧・長野県師範学校」を含む「長野師範学校」の記事については、「長野師範学校」の概要を参照ください。
- 長野県師範講習所、旧・長野県師範学校のページへのリンク