長野バイパス_(滋賀県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長野バイパス_(滋賀県)の意味・解説 

長野バイパス (滋賀県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/05 17:55 UTC 版)

国道307号標識

長野バイパス(ながのバイパス)は、滋賀県甲賀市国道307号バイパスで、現在計画中の道路である。

概要

同時計画されている国道307号を4車線拡幅する信楽道路とともに、国道307号の渋滞を解消し、災害時や緊急時の代替道路として期待されている。

信楽町牧・勅旨の境界で現道と分岐し、勅旨字沢出で一度現道と立体交差する[1]勅旨駅北西の丘陵地では約800mのトンネル設置が予定されている[1]。その後、信楽町長野の信楽駅前で滋賀県道137号信楽停車場線と交差し、大戸川沿いに南下して信楽町神山で国道422号と接続する[1]。そして、山中に入った後に滋賀県道138号信楽上野線と交差し、信楽町柞原で現道と合流する[1]

  • 起点 : 滋賀県甲賀市信楽町牧[1]
  • 終点 : 滋賀県甲賀市信楽町柞原[1]
  • 事業費 : 約100億円
  • 1mあたりの工費 : 約147万円

道路規格

  • 全長 : 6.8km
  • 規格 : 第3種2級
  • 道路幅員 : 15.0m(平地部)9.00m(山地部)[1]
  • 車線数 : 2車線
  • 車線幅員 : 3.25m
  • 設計速 : :60km/h

主な接続道路

脚注

  1. ^ a b c d e f g “【滋賀】滋賀県 国道307号の補助道路整備”. 滋賀産業新聞 (地方建設専門紙の会). (2021年3月15日). http://www.senmonshi.com/archive/02/02FFBR6vI0L0RN.asp 2021年3月24日閲覧。 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長野バイパス_(滋賀県)」の関連用語

長野バイパス_(滋賀県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長野バイパス_(滋賀県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長野バイパス (滋賀県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS