長徳寺 (川越市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/10 01:43 UTC 版)
長徳寺 | |
---|---|
所在地 | 埼玉県川越市仙波町3-31-23 |
位置 | 北緯35度54分35.4秒 東経139度29分41.4秒 / 北緯35.909833度 東経139.494833度座標: 北緯35度54分35.4秒 東経139度29分41.4秒 / 北緯35.909833度 東経139.494833度 |
山号 | 冷水山 |
院号 | 清浄土院 |
宗派 | 天台宗 |
本尊 | 阿弥陀如来 |
創建年 | 不詳 |
開山 | 慈覚大師円仁 |
文化財 | 仙波氏館跡(川越市指定史跡) |
歴史
創建年代は不明であるが、慈覚大師円仁によって開山された。その後995年(長徳元年)に本尊の阿弥陀如来から浄光を放ち、霊泉が湧き出てきた。この瑞兆をきっかけに寺を整備し、朝廷に報告したところ、「冷水山長徳寺」の名称を賜ることになった[1]。
当寺境内にある「常念仏三昧堂」は、元々喜多院にあったもので、1857年(安政4年)に移設されたものである[1]。
文化財
- 仙波氏館跡(川越市指定史跡 昭和33年3月6日指定)[2]
交通アクセス
- 川越駅より徒歩19分。
脚注
- ^ a b 埼玉県佛教会 監修『埼玉のお寺 埼玉県寺院全集』千秋社、2001年、180p
- ^ 記念物(史跡 旧跡)川越市
参考文献
- 埼玉県佛教会 監修『埼玉のお寺 埼玉県寺院全集』千秋社、2001年
- 長徳寺_(川越市)のページへのリンク