長広公主とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長広公主の意味・解説 

長広公主

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/09 03:42 UTC 版)

長広公主
続柄 高祖第五皇女

称号 長広公主
身位 公主
配偶者 趙慈景
  楊師道
父親 高祖
テンプレートを表示

長広公主(ちょうこうこうしゅ、生没年不詳)は、中国の高祖李淵の五女。

生涯

はじめ桂陽公主に封ぜられ、趙慈景に降嫁した。趙慈景は隴西の人で、唐の開化郡公に封じられ、華州刺史となったが、堯君素を討って戦死した。その後公主は楊師道(楊雄の子)に再嫁した。聡明で詩作を得意とし、豪奢な生活を送って、長寿を全うした。

伝記資料

  • 新唐書』巻83 列伝第8「諸帝公主伝」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長広公主」の関連用語

長広公主のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長広公主のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長広公主 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS