長寿寺_(鳴門市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長寿寺_(鳴門市)の意味・解説 

長寿寺 (鳴門市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/09 03:17 UTC 版)

長寿寺

所在地 徳島県鳴門市北灘町粟田字東傍示276
位置 北緯34度13分8.1秒 東経134度32分18.4秒 / 北緯34.218917度 東経134.538444度 / 34.218917; 134.538444座標: 北緯34度13分8.1秒 東経134度32分18.4秒 / 北緯34.218917度 東経134.538444度 / 34.218917; 134.538444
山号 丹照山
宗派 高野山真言宗
本尊 阿弥陀如来
創建年 寛永年間(1624年-1644年
開基 増泉
正式名 丹照山 長寿寺
札所等 新四国曼荼羅霊場5番札所
法人番号 9480005003446
テンプレートを表示

長寿寺(ちょうじゅじ)は、徳島県鳴門市北灘町粟田にある高野山真言宗寺院である。山号は海門山。本尊は阿弥陀如来新四国曼荼羅霊場5番札所。

歴史

寛永年間(1624年-1644年)に増泉上人が空海の夢告をうけ、阿弥陀如来を本尊に堂宇を建立と伝わる。古くは葛城神社の杜僧を務めていたが、明治神仏分離によってその職を断たれた[1]

前後の札所

新四国曼荼羅霊場
4番 潮明寺 -- 5番 長寿寺 -- 6番 葛城神社

交通

脚注

  1. ^ 長寿寺”. 新四国曼荼羅霊場会事務局. 2019年5月26日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長寿寺_(鳴門市)」の関連用語

長寿寺_(鳴門市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長寿寺_(鳴門市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長寿寺 (鳴門市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS