鈴木圭介_(翻訳家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木圭介_(翻訳家)の意味・解説 

鈴木圭介 (翻訳家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/19 02:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

鈴木 圭介(すずき けいすけ、1955年[1] - )は、日本翻訳家・著述家。東京生まれ[2]東京外国語大学大学院修了[3]。フランス現代思想・文学専攻[4]

映画・建築・音楽関係の翻訳多数。

翻訳

  • リリアン・ギッシュ、アン・ピンチョット著『リリアン・ギッシュ自伝 映画とグリフィスと私』(筑摩書房(リュミエール叢書、1990年)
  • クリストファー・ローレンス『エジソンに消された男 映画発明史の謎を追って』(筑摩書房、1992年)
  • カリル・フリン『フェミニズムと映画音楽 ジェンダー・ノスタルジア・ユートピア』(平凡社、1994年)
  • レム・コールハース『錯乱のニューヨーク』(筑摩書房、1995年、のちちくま学芸文庫
  • ロバート・パリッシュ『わがハリウッド年代記 チャップリンフォードたちの素顔』(筑摩書房(リュミエール叢書)、1995年)
  • アルフレッド・ヒッチコック著、シドニー・ゴットリーブ編『ヒッチコック映画自身』(筑摩書房(リュミエール叢書)、1999年)
  • ブリューノ・モンサンジョン『リヒテル』(中地義和共訳、筑摩書房、2000年)
  • エヴリーヌ・ペレ=クリスタン『階段 空間のメタモルフォーゼ』(白揚社、2003年)
  • ダニエル・リベスキンド『ブレイキング・グラウンド 人生と建築の冒険』(筑摩書房、2006年)
  • グレン・グールド著、ギレーヌ・ゲルタン編『グールドのシェーンベルク』(筑摩書房、2007年)
  • ジェフ・コリンズ『デリダ』ちくま学芸文庫、2008年)
  • ケヴィン・バザーナ『失われた天才 忘れ去られた孤高の音楽家の生涯』(春秋社、2010年)エルヴィン・ニレジハジについて
  • ケイティ・ハフナー『グレン・グールドのピアノ』(筑摩書房、2011年)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 筑摩書房サイト・執筆者紹介
  2. ^ 『グールドのシェーンベルク』翻訳者紹介
  3. ^ 筑摩書房サイト・執筆者紹介
  4. ^ 『グールドのシェーンベルク』翻訳者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木圭介_(翻訳家)」の関連用語

鈴木圭介_(翻訳家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木圭介_(翻訳家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木圭介 (翻訳家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS