金流川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 河川・湖沼名 > 金流川の意味・解説 

金流川

読み方:キンリュウガワ(kinryuugawa)

所在 宮城県

水系 北上川水系

等級 1級


金流川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 15:44 UTC 版)

金流川
水系 一級水系 北上川
種別 一級河川
延長 指定区間:23[1] km
水源 長谷地2号溜池
水源の標高 119 m
河口・合流先 北上川(岩手県一関市)
流域 宮城県栗原市岩手県一関市
テンプレートを表示

金流川(きんりゅうがわ)は、宮城県栗原市岩手県一関市を流れる一級河川北上川右岸の支流である。

地理

岩手・宮城県境付近にある長谷地2号溜池(宮城県栗原市金成普賢堂長谷地53[2])に源を発し、宮城県栗原市金成地域(旧栗原郡金成町)と岩手県一関市花泉地域(旧西磐井郡花泉町)を東流して、川の口橋付近で北上川本川と合流する。

支流

下流側から順に記載する。

  • 田野沢川
  • 藤田川
  • 蛭沢川
  • 有馬川
    • 内沢川
    • 大沢田川
    • 飯倉川
    • 有壁沢
  • 小山沢川
  • 奈良坂川

橋梁

下流側から順に記載する。

岩手県一関市
宮城県栗原市

参考:[3][4]

  • 宇内沢橋 - 市道宇内沢線
  • 中之橋 - 宮城県道・岩手県道185号有壁若柳線
  • 東北新幹線高架
  • 大橋 - 市道十万原線
  • 三嶽堂橋 - 市道小田前線
  • 青竜橋 - 国道4号
  • 名称不明の橋 - 市道清水尻線
  • 名称不明の橋 - 名称不明の道
  • 東北自動車道高架
  • 梅ノ木田橋 - 名称不明の道
  • 牧橋 - 市道牧線
  • 高田橋 - 市道赤児西風線
  • 名称不明の橋 - 市道新大谷地線
  • 姥田橋 - 市道赤児沖前線
  • 矢待橋 - 宮城県道182号栗駒金成線
  • 大橋 - 市道赤児線
  • 要害前橋 - 市道赤児要害線
  • 境橋 - 市道赤児線
  • 荒田橋 - 市道片馬合普賢堂線
  • 高田橋 - 市道普賢堂線
  • 要害橋 - 市道鳥沢一関線
  • 土栗橋 - 市道普賢堂線
  • 名称不明の橋 - 市道普賢堂深沢線
  • 名称不明の橋 - 市道苗代沢線

脚注

  1. ^ 一級河川北上川水系両磐圏域 河川整備計画” (PDF). 岩手県・宮城県. p. 13 (2016年8月). 2024年9月閲覧。
  2. ^ 【令和6年4月版】みやぎの農業用ため池データベース” (PDF). 宮城県. p. 23 (2024年4月). 2024年9月閲覧。
  3. ^ 宮城県北部土木事務所栗原地域事務所管内図” (PDF). 宮城県北部土木事務所栗原地域事務所 (2020年11月). 2024年9月閲覧。
  4. ^ 栗原市道路台帳網図(金成地区)” (PDF). 栗原市 (2022年4月). 2024年9月閲覧。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金流川」の関連用語

金流川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金流川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金流川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS