金沢科学技術大学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金沢科学技術大学校の意味・解説 

金沢科学技術大学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/10 03:43 UTC 版)

金沢科学技術大学校(かなざわかがくぎじゅつだいがっこう)とは、石川県金沢市にある私立の工業専門課程2年制の専門学校。略称はKist(Kanazawa Institute of Science and Technology)。 開校は1987年(昭和62年)。科学技術専門学校グループのひとつとして設立された。石川県知事認可校。

2019年4月1日に金沢科学技術専門学校(かなざわかがくぎじゅつせんもんがっこう)から校名が変更された。

学都金沢の金沢駅近くにあり、交通の利便性は非常に良い。 入学資格は高等学校卒業以上。

2年制学科を卒業すると「専門士」の称号が与えられ、4年制大学への編入(多くは3年次)が可能となる。

また、担任と就職専任スタッフのダブル体制により、例年高い就職率を保っている。

学科

  • 自動車工学科
    • 1級コース(4年制) → 卒業後に1級小型自動車整備士受験資格(実技試験免除) 
    • 2級コース(2年制) → 卒業後に2級自動車整備士受験資格(実技試験免除)
  • 情報工学科(平成20年4月より情報システム学科から改名)
    • ソフトウェア開発コース
    • ITクリエイトコース
  • ビジネスパソコン学科(1年制)
  • 映像音響学科
  • 電気エネルギー工学科(平成23年4月新設)→ 卒業時に第二種電気工事士無試験申請
  • 建築学科 → 卒業後に一級建築士受験資格(4年の実務経験により免許取得可)・二級建築士受験資格(実務経験免除)
    • 建築コース
    • インテリアデザインコース
  • 家具クラフト学科

交通アクセス

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  金沢科学技術大学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金沢科学技術大学校」の関連用語

金沢科学技術大学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金沢科学技術大学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金沢科学技術大学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS