金剣神社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/24 07:11 UTC 版)
金剣神社 | |
---|---|
所在地 | 岐阜県郡上市大和町剣325-1 |
主祭神 | 伊弉冉尊、忍穂耳尊、瓊瓊杵尊 |
社格等 | 旧・郷社、銀幣社[1] |
金剣神社(こんけんじんじゃ)は、岐阜県郡上市大和町剣(郡上郡弥富村大字剣→郡上郡大和町剣)に鎮座する神社。
金剱神社とも称する。
概要
創建時期は不詳。元明天皇の治世の頃、加賀国鶴来から門総左衛門と加藤与三右衛門が引っ越してきて、この地(剣村)に創建したという[1](加賀国鶴来には白山七社の一つである金剱宮(主祭神:瓊々杵尊)が鎮座する)。
主祭神
境内社
- 稲荷神社[2]
文化財
- 石造狛犬
天然記念物
脚注
参考文献
- 大和町 編『大和町史 通史編 下巻』大和町、1988年。
外部リンク
- 金剣神社 - 岐阜県神社庁
- 金剣神社のページへのリンク