野間吐史とは? わかりやすく解説

野間吐史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/23 05:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

野間 吐史(のま とし、1953年 - )は、日本漫画家アニメーター大阪府出身。本名は野間 敏徳(のま としのり)。

永島慎二に師事しながら、漫画家として週刊少年ジャンプガロで活躍する。その後、手塚プロダクションに入社し、アニメーターとして「鉄腕アトム」「火の鳥」の演出・作画監督を経験する。フリーとなってからはグルーパープロダクションマジックバスの作品を中心に参加。

現在は日本工学院専門学校蒲田校講師をしながら、自ら主宰する「パロマ舎」にて豆本を手掛けている。

漫画賞受賞歴

  • 1973年「ガロ」漫画賞入選(ねぼけ堂異聞)
  • 1975年第9回手塚賞佳作(イカズチ山の大事件)
  • 第10回手塚賞準入選(未来からきた御先祖さま)
  • 1976年第11回手塚賞佳作(鐘馗館の大決闘)
  • 第12回手塚賞準入選(たったふたりの反乱)

作品リスト

  • クレクレタコラ小学一年生 1973年11月号 - 1974年3月号連載)
  • 風の未来っぺ(4年の学習 -- 1974年連載)
  • 未来から来たご先祖さま(週刊少年ジャンプ 1976年2号読み切り)
  • たったふたりの反乱 (少年ジャンプ増刊 1977年1月15日増刊読み切り)
  • アンナの日記 (ヤングジャンプ 1979年5号(8月2日号)読み切り)
  • 怪奇!真夏の夜話 (週刊少年ジャンプ 1977年35号 - 1977年41号連載)
  • 食客奇人譚(ガロ 1973年12月号)

師匠

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野間吐史」の関連用語

野間吐史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野間吐史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野間吐史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS