都城信用金庫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 06:21 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
旧本店 (現在は、宮崎都城信用金庫都城営業部として使用) | |
種類 | 信用金庫 |
---|---|
本店所在地 |
![]() 〒885-0072 宮崎県都城市上町6-10 |
設立 |
1901年12月12日 (無限責任都城信用組合) |
業種 | 金融業 |
法人番号 |
4350005003595 ![]() |
金融機関コード | 1981 |
代表者 | 櫻田博文(理事長) |
資本金 | 623百万円(出資金) |
従業員数 | 74名 |
都城信用金庫のデータ | |
---|---|
法人番号 |
4350005003595 ![]() |
店舗数 | 9店 |
貸出金残高 | 254億74百万円 |
預金残高 | 517億63百万円 |
特記事項: (2016年3月末現在) |
都城信用金庫(みやこのじょうしんようきんこ)は、かつて宮崎県都城市に本店を置いていた信用金庫。宮崎県内5信金のうち預金・融資残高ともに最小であった[1]。宮崎市に本店を置く宮崎信用金庫と対等合併し、宮崎都城信用金庫となり全店舗が継承された。(登記上は宮崎信用金庫が存続金庫となる)
沿革
- 1901年6月 無限責任都城信用組合として設立。
- 1952年5月 信用金庫法に基づき、「都城信用金庫」となる。
- 2018年1月22日 宮崎信用金庫を存続金庫とする対等合併により解散[1][2]。本店は、宮崎都城信用金庫の都城営業部となった。
脚註
- ^ a b 宮崎の2信金合併 宮崎と都城 来年1月メドで合意日本経済新聞 2017年3月17日
- ^ “宮崎、都城信金が合併 来年1月、「対等」合意”. 宮崎日日新聞. (2017年3月18日) 2017年3月18日閲覧。
関連項目
- 都城信用金庫のページへのリンク