郭充とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 郭充の意味・解説 

郭充

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 20:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

郭 充(かく じゅう)は、前燕慕容仁幕僚である[1]

概要

高句麗4世紀以降の国家発展に無視できない役割を果たした中国人の高句麗流入者であり[1]336年建武2年)に慕容皝の討伐にあい、同じく慕容仁の幕僚である冬寿とともに高句麗に亡命した[2]

脚注

  1. ^ a b 李成市『古代東アジアの民族と国家』岩波書店、1998年3月25日、24頁。ISBN 978-4000029032
  2. ^ 世界大百科事典冬寿』 - コトバンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「郭充」の関連用語

郭充のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



郭充のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの郭充 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS