那覇中環状線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 沖縄県の道路 > 那覇中環状線の意味・解説 

那覇中環状線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/28 09:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
おもろまちを通る那覇中環状線。右はコープあっぷるタウン店。

那覇中環状線 (なはなかかんじょうせん)は、那覇市上之屋とおもろまちを結ぶ那覇市道である。那覇新都心地区で最初に開通した道路である。同地区の土地区画整理事業が進展し、広域型ショッピングセンターなどの建設によって交通量が増加しており、起終点の両端で接続している国道(国道58号国道330号)の混雑と相まって、上之屋交差点やおもろまち交差点を中心に渋滞が発生する。

上之屋交差点とおもろまち交差点に設置されている案内標識には、本路線は「天久安里線」の名前で記載されている。

交差する主な道路

路線バス

おもろまち駅前広場(おもろまち交通広場)を発着する路線はすべてここを通過する。

  • 3番・松川新都心線(那覇バス) 全線
  • 6番・那覇おもろまち線(那覇バス) 那覇市おもろまち
  • 7番・おもろまち線(沖縄バス) 那覇市上之屋~おもろまち
  • 8番・首里城下町線(沖縄バス) 那覇市おもろまち
  • 10番・牧志新都心線(那覇バス) 那覇市おもろまち
  • 11番・安岡宇栄原線(那覇バス) 全線 - 新都心廻りのみ
  • 13番・石嶺おもろまち線(那覇バス) 那覇市おもろまち
  • 21番・新都心具志川線(琉球バス交通) 全線
  • 99番・天久新都心線(琉球バス交通) 那覇市上之屋
  • 200番・糸満おもろまち線(沖縄バス) 那覇市上之屋~おもろまち
  • 223番・具志川おもろまち線(琉球バス交通) 那覇市上之屋~おもろまち
  • 227番・屋慶名おもろまち線(琉球バス交通・沖縄バス) 那覇市上之屋~おもろまち
  • 228番・読谷おもろまち線(琉球バス交通・沖縄バス) 那覇市上之屋~おもろまち
  • 235番・志多伯おもろまち線(沖縄バス) 那覇市上之屋~おもろまち
  • 263番・謝苅おもろまち線(琉球バス交通) 那覇市上之屋~おもろまち
  • 290番・知花おもろまち線(琉球バス交通) 那覇市おもろまち

歴史・特徴

1997年開通。全線片側2車線となっている。「環状線」という名はつくが全く環状していない。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「那覇中環状線」の関連用語

那覇中環状線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



那覇中環状線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの那覇中環状線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS