過去の採番法則
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 22:53 UTC 版)
「国際十王交通熊谷営業所」の記事における「過去の採番法則」の解説
東武バスからの移管直後 2101種別 固有番号 種別20…大型車両(旧東武バスからの移管車)※ 全廃 21…中型・小型車両(中型・小型区別なし) 固有番号01から99までの連番(メーカーや譲渡車・新車区別・種別21の大中小区別は一切無く、年式順の連番。) 東武バスからの移管車全廃後から2015年新車大型車導入まで 2171固有番号 固有番号01から99までの連番(メーカーや譲渡車・新車区別・種別の大中小区別は一切無く、年式順の連番。) 川越観光から移籍した大型車1台は導入順連番で「2171」が割り振られていた。 朝日からゆうゆうバスの代車目的で移籍した小型車1台は導入順連番で「2176」が割り振られていた。
※この「過去の採番法則」の解説は、「国際十王交通熊谷営業所」の解説の一部です。
「過去の採番法則」を含む「国際十王交通熊谷営業所」の記事については、「国際十王交通熊谷営業所」の概要を参照ください。
- 過去の採番法則のページへのリンク