軍川新道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 09:52 UTC 版)
それまでの茅部峠(大沼峠、現在の国道5号大沼トンネル付近)に替わり安政3年箱館奉行によって藤山-軍川間の山道が開削された。茅部峠をより3里(11.8km)短く、軍川の住民は箱館への日帰りが、また、大川、七重、藤山、峠下の諸村で馬を持つ者は鹿部へ生魚などを買い出しに日帰りすることが可能となった。
※この「軍川新道」の解説は、「北海道 (令制)」の解説の一部です。
「軍川新道」を含む「北海道 (令制)」の記事については、「北海道 (令制)」の概要を参照ください。
- 軍川新道のページへのリンク