越谷市立蒲生第二小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 17:27 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動越谷市立蒲生第二小学校 | |
---|---|
![]() | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 越谷市 |
設立年月日 | 1969年4月1日 |
開校記念日 | 4月15日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
所在地 | 〒343-0842 |
埼玉県越谷市蒲生旭町1-75 北緯35度52分06.3秒 東経139度47分50.6秒 / 北緯35.868417度 東経139.797389度座標: 北緯35度52分06.3秒 東経139度47分50.6秒 / 北緯35.868417度 東経139.797389度 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
プロジェクト:学校/小学校テンプレート |
越谷市立蒲生第二小学校(こしがやしりつ がもうだいにしょうがっこう)は、埼玉県越谷市蒲生旭町にある公立小学校。
沿革
- 1969年4月1日 - 越谷市立蒲生小学校を分離して越谷市立蒲生第二小学校として開校
- 1972年4月1日 - 校旗、校歌制定[1]
- 1973年4月 - 越谷市立蒲生第二小学校、越谷市立川柳小学校の学区が変更になり越谷市立蒲生南小学校が開校[2]
教育目標
- 心ゆたかに(徳育)
- かしこく(知育)
- たくましく(体育)[3]
通学区域
脚注
- ^ “学校の沿革”. 越谷市立蒲生第二小学校. 2015年4月12日閲覧。
- ^ “沿革”. 越谷市立蒲生南小学校 (2012年10月1日). 2015年4月14日閲覧。
- ^ “概要”. 越谷市立蒲生第二小学校 (2013年5月29日). 2015年4月12日閲覧。
- ^ “越谷市立蒲生第二小学校 通学区域”. 越谷市 (2007年2月7日). 2015年4月12日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 越谷市立蒲生第二小学校のページへのリンク