超皮質性運動失語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 09:04 UTC 版)
言語自発性の低下と良好な復唱が特徴の失語。形式的には非流暢性とされるが、運動性失語が「話せない」のに対し、超皮質性運動失語は「話そうとしない」。すなわち発話量が減少し復唱が保持される状態である。病巣としては左前頭葉の内側部(補足運動野、上前頭回)から背外側部(中下前頭回)であるが中心前回は含まれない。
※この「超皮質性運動失語」の解説は、「失語症」の解説の一部です。
「超皮質性運動失語」を含む「失語症」の記事については、「失語症」の概要を参照ください。
- 超皮質性運動失語のページへのリンク