超皮質性感覚失語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 09:04 UTC 版)
言葉の音を認知することができ、復唱もできるが、言葉の意味が理解できない。反響言語(おうむ返し)が目立つ。発話は流暢で、誤った言葉(錯語)が多い。すなわち聴覚的理解障害があり復唱が保持されている場合である。
※この「超皮質性感覚失語」の解説は、「失語症」の解説の一部です。
「超皮質性感覚失語」を含む「失語症」の記事については、「失語症」の概要を参照ください。
- 超皮質性感覚失語のページへのリンク