超低PM排出ディーゼル車認定制度とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 超低PM排出ディーゼル車認定制度の意味・解説 

超低PM排出ディーゼル車認定制度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/14 04:39 UTC 版)

超低PM排出ディーゼル車認定制度(ちょうていピーエムはいしゅつディーゼルしゃにんていせいど )とは、ディーゼル車からの排出ガス中に含まれる粒子状物質 (PM) が、従来の基準に対してどのくらい低減されたか示すための制度である。環境ラベリング制度のひとつ。

達成車の種類

75%低減レベル(☆☆☆)

  • 長期規制に対し75%(1/4)低減。

規制記号

非ハイブリッド GVW3.5トン超え12トン以下 - PA-・PC-・PE-・PG- 同12トン超え - PJ-・PL-・PN-・PQ-
ハイブリッド GVW3.5トン超え12トン以下 - VA-・VC-・VE-・VG- 同12トン超え - VJ-・VL-・VN-・VQ-

85%低減レベル(☆☆☆☆)

長期規制に対し85%低減。これは新長期規制に匹敵する。

規制記号

非ハイブリッド GVW3.5トン超え12トン以下 - PB-・PD-・PF-・PH- 同12トン超え - PK-・PM-・PP-・PR-
ハイブリッド GVW3.5トン超え12トン以下 - VB-・VD-・VF-・VH- 同12トン超え - VK-・VM-・VP-・VR-

外部リンク

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「超低PM排出ディーゼル車認定制度」の関連用語

超低PM排出ディーゼル車認定制度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



超低PM排出ディーゼル車認定制度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの超低PM排出ディーゼル車認定制度 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS