谷・明とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 谷・明の意味・解説 

谷明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/20 08:55 UTC 版)

谷 明(たに あきら、1971年 - )は、日本のモデラー(原型師)。株式会社OZ所属。『ファイブスター物語』に登場する巨大ロボット「モーターヘッド(MH)」造形や戦車食玩ワールドタンクミュージアム(WTM)」の原型製作で知られる。その精密極まりないメカ造形から「天才・谷明」と呼ばれる事が多い。新潟県出身・在住。

元々は一アマチュアモデラーとしてMH造形を行っていたが、ワンダーフェスティバルにて原作者・永野護本人に見出されてガレージキットメーカー海洋堂に入社、同社のMHガレージキットやアクションフィギュアの原型を手掛けた。その造形は「谷はファイブスター物語の舞台であるジョーカー太陽星団の住人であり、時々この世界に立ち寄るだけ」と言われる程であった。

その後、海洋堂と永野との関係が破綻。同社からMH商品の発売が不可能になると、谷の原型で世界の戦車を1/144スケールで立体化するWTMをスタート。それまでタミヤミリタリーミニチュアシリーズなど1/35スケール主流であった戦車模型の世界にミニスケールブームを巻き起こした。他にマシーネンクリーガーの1/35インジェクションキットの原型などを担当した。2021年には海洋堂の全社デジタル化の方針に伴いデジタル造形に移行した。

2022年に海洋堂を退職してOZに移籍、谷の初のゴティックメード(GTM)造形となるアワートレジャー製ガレージキット『ツァラトウストラ・アプターブリンガー』の原型を担当した[1]

脚注

  1. ^ 月刊ニュータイプ2024年1月号P.52-53



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「谷・明」の関連用語

谷・明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



谷・明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの谷明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS