試製九八式中戦車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 武器・装備 > 兵器 > 日本の戦車 > 試製九八式中戦車の意味・解説 

試製九八式中戦車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/27 08:41 UTC 版)

試製九八式中戦車 チホ(しせいきゅうはちしきちゅうせんしゃ ちほ)とは、日本陸軍参謀本部の命で開発され、1939年(昭和14年)7月に完成した試作中戦車。「チホ」は中戦車(ュウセンシャ)として5番目(イ、ロ、ハ、ニ、)に設計されたことを示している。


  1. ^ 参謀本部案では25㎜を一部に採用し、その他主要部は20㎜以下とする計画だった。
  2. ^ 但し搭載する機関銃がベルト式ではなく、20発箱型弾倉を用いて給弾する九七式車載重機関銃である限り、持続射撃が困難であるという問題に何ら代わりは無い。
  3. ^ 関連性は不明だが1940年に開発された三菱SA8160VD 空冷8気筒ディーゼル(160 hp / 2000 rpm、排気量16,200 cc)が三菱重工から提案されている
  1. ^ 古峰文三、他『MILITARY CLASSICS VOL.66』イカロス出版、31ページ。
  2. ^ 佐山二郎『機甲入門』光人社FM文庫。
  3. ^ 『四研史』、 45頁
  4. ^ a b 潮書房光人社『丸』2012年12月号 №800 特集本土決戦のMTB 三式中戦車、80頁。
  5. ^ a b 『帝国陸軍 戦車と砲戦車』学習研究社、107頁。
  6. ^ 佐山二郎『機甲入門』光人社NF文庫、91頁。
  7. ^ 佐山二郎「日本陸軍の火砲 歩兵砲 対戦車砲 他」p347、p348
  8. ^ 『帝国陸軍 戦車と砲戦車』学習研究社、107頁、108頁。
  9. ^ 「JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C14010847500、新中戦車設計条件 昭和14年3月6日 機械課委員(防衛省防衛研究所)」四画像目から六画像目。
  10. ^ 古峰文三・他『MILITARY CLASSICS Vol.66』イカロス出版、27ページ


「試製九八式中戦車」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から試製九八式中戦車を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から試製九八式中戦車を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から試製九八式中戦車を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「試製九八式中戦車」の関連用語

試製九八式中戦車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



試製九八式中戦車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの試製九八式中戦車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS