西神自動車道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西神自動車道の意味・解説 

西神自動車道

(西神道路 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/30 04:14 UTC 版)

国道28号標識

西神自動車道(せいしんじどうしゃどう)は神戸市神戸淡路鳴門自動車道三木市山陽自動車道を結ぶ路線として第四次全国総合開発計画において計画された国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路)(B路線)である。

三木JCT - 神戸西ICは、当時の日本道路公団により山陽自動車道として建設、神戸西IC - 垂水JCTは阪神国道工事事務所の直轄事業国道28号西神道路として建設され、当時の本州四国連絡橋公団に移管された。現在は本州四国連絡高速道路株式会社が国道28号神戸淡路鳴門自動車道として管理している。

このような背景から西神自動車道という道路名を見かけることは無い。

歴史

  • 1998年4月5日:山陽自動車道・神戸淡路鳴門自動車道として開通

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西神自動車道」の関連用語

西神自動車道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西神自動車道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西神自動車道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS