西嶋弘之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西嶋弘之の意味・解説 

西嶋弘之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/19 15:58 UTC 版)

西嶋 弘之
名前
愛称 ヒロ
カタカナ ニシジマ ヒロユキ
ラテン文字 NISHIJIMA Hiroyuki
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1982-04-07) 1982年4月7日(42歳)
出身地 奈良県北葛城郡河合町[1]
身長 180cm
体重 72kg
選手情報
ポジション DF / MF
利き足 右足
ユース
1998-2000 奈良育英高校
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2001-2003 サンフレッチェ広島 0 (0)
2004 ヴィッセル神戸 0 (0)
2004-2010 コンサドーレ札幌 203 (14)
2011-2012 徳島ヴォルティス 63 (6)
2013-2014 横浜FC 20 (0)
2015-2017 ギラヴァンツ北九州 60 (2)
通算 346 (22)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

西嶋 弘之(にしじま ひろゆき、1982年4月7日 - )は、奈良県北葛城郡河合町出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはDF

来歴

兄の影響で、7歳でサッカーを始める[2]。小学校時代は水泳、体操、ピアノ、書道、英会話、サッカーと習い事一色だった[3]

高校時代は主にFW、攻撃的MF、ボランチとしてプレー[3]奈良育英高校2年次の第78回全国高等学校サッカー選手権大会1回戦・韮崎高校戦では、ハットトリックも達成している。

2001年にサンフレッチェ広島へ加入。ボランチ→左SB→CBへとコンバートされるも、トップでの出場機会はなかった。

2004年にヴィッセル神戸へ移籍も出場機会はなく、同年9月にコンサドーレ札幌へ完全移籍。大森健作が抜けたあとの左CBを、移籍後すぐ安定したプレーで埋めた。2005年は池内友彦とのポジション争いや負傷による長期離脱があり、正DFの座を射止めるまでにはいかなかった。2006年以降は守備力のある左MFとして、また本職の左DFとして活躍してレギュラーに定着、9月27日の徳島ヴォルティス戦では自身Jリーグ初となる得点を決めた。以降も選手が入れ替わる中で常に主力として出場し続け、札幌を代表する選手の一人として活躍した。

2011年、Jリーグ5クラブからオファーを受け、徳島ヴォルティスに完全移籍[4][5]。その後2013年に横浜FC[6]

2015年ギラヴァンツ北九州へ完全移籍。2015年11月14日のJ2第41節・ザスパクサツ群馬戦で史上23人目となるJ2通算300試合出場を達成[7]。北九州では守備の中心的存在として3年間活動するも、J3で中位に低迷した2017年シーズン終了を以って現役を引退した[8]

現役引退後は原子力損害賠償・廃炉等支援機構福島第一原発現地事務所で勤務しており、並行して『DREAM 福島アクションプラン』の一員として活動もしている[9][10]

評価・プレースタイル

高校時代までは攻撃的なポジションが主戦場[3]

プロ入り後は、センターバックの他にもボランチや左右サイドバックなど、守備的な位置ならどこでもこなすことが出来るユーティリティな選手へと変貌を遂げた[11]。また、元々攻撃的なポジションでプレーしていたため、足下の技術が高く、サイドバック時の正確なクロス、またセットプレー時の得点力にも定評がある[5]

エピソード

所属クラブ

ユース経歴
プロ経歴

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2001 広島 24 J1 0 0 0 0 0 0 0 0
2002 0 0 0 0 0 0 0 0
2003 J2 0 0 - 0 0 0 0
2004 神戸 J1 0 0 0 0 - 0 0
札幌 6 J2 10 0 - 4 0 14 0
2005 23 0 - 0 0 23 0
2006 25 1 - 4 0 29 1
2007 44 1 - 0 0 44 1
2008 J1 21 2 2 1 1 0 24 3
2009 J2 47 5 - 2 1 49 6
2010 33 5 - 2 0 35 5
2011 徳島 35 4 - 1 0 36 4
2012 28 2 - 1 0 29 2
2013 横浜FC 5 10 0 - 0 0 10 0
2014 6 10 0 - 0 0 10 0
2015 北九州 36 0 - 0 0 36 0
2016 14 1 - 2 0 16 1
2017 J3 10 1 - 1 0 2 1
通算 日本 J1 21 2 2 1 1 0 24 3
日本 J2 315 19 - 16 1 331 20
日本 J3 10 1 - 1 0 2 1
総通算 346 22 2 1 18 1 357 24

脚注

  1. ^ “息弾ませ 温める旧交 - 奈良育英高サッカー部 50周年でOB戦”. 奈良新聞. (2019年8月26日). https://www.nara-np.co.jp/news/20190826091403.html 2019年9月2日閲覧。 
  2. ^ 2010選手プロフィール コンサドーレ札幌公式サイト
  3. ^ a b c 際立つマルチな才能 中国新聞 サンフレ新人素描 - 2001/02/10付記事
  4. ^ また流出 西嶋、徳島移籍 スポーツニッポン - 2010/12/23付記事
  5. ^ a b 札幌西嶋が自ら徳島移籍明かす 日刊スポーツ - 2010/12/23付記事
  6. ^ 西嶋弘之選手 完全移籍加入のお知らせ 横浜FC公式サイト 2013/1/8付ニュース
  7. ^ 2015明治安田生命J2リーグ 第41節 西嶋 弘之 選手(北九州)J2通算300試合出場達成」『Jリーグ.jp』2015年11月14日https://www.jleague.jp/release/post-40138/2018年12月7日閲覧 
  8. ^ 西嶋 弘之 選手 現役引退のお知らせ』(プレスリリース)ギラヴァンツ北九州、2017年11月21日https://www.giravanz.jp/news/p32372.html2017年12月10日閲覧 
  9. ^ “再開した福島・JヴィレッジでJクラブ初のサッカー教室を開催。地元の子どもたち約100名が笑顔に”. ブロゴラ. (2018年8月27日). https://blogola.jp/p/78712 2019年9月2日閲覧。 
  10. ^ “夢の原点で復興探るに”. 福島民報. https://www.minpo.jp/pub/topics/hotnews/2018/05/post_1722.html 2019年9月2日閲覧。 
  11. ^ 攻めさせない知性 コンサドーレ札幌 2009選手スペシャルインタビュー EPISODE.5 - 西嶋弘之 -2009/07/28付記事
  12. ^ プロ契約したサンフレッチェ広島の入団会見で、「早く名前を覚えてもらうために」と語っている。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西嶋弘之」の関連用語

西嶋弘之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西嶋弘之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西嶋弘之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS