裏蝶番
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/05 04:01 UTC 版)
扉を閉めた状態で、蝶番が見えないように取付られたもので、内外の区別のある収納などに使用される。名前の由来は扉側のプレートを、扉の裏側に取付していることから。収納や制御盤などに使われている。多くの家具類やシステムキッチン等で使用されるスライド蝶番もこの一種と区分できる。
※この「裏蝶番」の解説は、「蝶番」の解説の一部です。
「裏蝶番」を含む「蝶番」の記事については、「蝶番」の概要を参照ください。
- 裏蝶番のページへのリンク