蟻鞍の婆とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蟻鞍の婆の意味・解説 

蟻鞍の婆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/11 15:32 UTC 版)

蟻鞍の婆(ありくらのばば)とは、岐阜県高山市の蟻鞍という地に住んでいたといわれる老婆についての怪異譚。

概要

不思議な術を使う老婆として伝承されており、飛騨考古土俗学会が1935年に発刊した『ひだびと』には、「岩瀧の昔話」として小烏山が噴火の予兆を示した際、7日目に祈りを捧げ山の鳴動を止めたり、温泉に馬の爪を投げ入れ、ただの水に変えてしまったりした、というような逸話が残されている。

参考文献

  • 惰仙窟「岩瀧の昔話(二)」、『ひだびと』第3年第9号、飛騨考古土俗学会、1935年9月



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

蟻鞍の婆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蟻鞍の婆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蟻鞍の婆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS