藤田幸治とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤田幸治の意味・解説 

藤田幸治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/05 06:48 UTC 版)

藤田 幸治
ふじた こうじ
生年月日 (1941-02-22) 1941年2月22日
出生地 日本福島県棚倉町
没年月日 2019年9月4日(2019-09-04)
出身校 神奈川大学
前職 会社経営者
所属政党 無所属

当選回数 4回(無投票当選含)
在任期間 1996年 - 2012年
テンプレートを表示

藤田 幸治(ふじた こうじ、1941年 -2019年 )は、日本政治家、会社経営者。元福島県棚倉町長(4期16年)。

来歴

1941年(昭和16年)満州で生まれる。終戦後は父の藤田米治に連れられて福島県棚倉町に帰郷し、そこで育つ。神奈川大学卒業。1976年、八溝砕石会社代表取締役就任。福島県砕石協同組合理事長、社団法人福島県砕石業協会長などを経て、1996年(平成8年)の町長選で初当選。同年、第三セクター方式のスポーツリゾート施設・ルネサンス棚倉の代表取締役へ就任[1]。堀川ダムから流域外の久慈川水系に受水を実現させたほか、小・中学校の耐震工事を県内でもいち早く手掛けた。2012年に同町長任期満了退任[2]

2019年9月4日肺癌のためため死去。78歳没。

脚注

外部リンク

先代
藤田満寿恵
福島県棚倉町長
第5代:1996年 - 2012年
次代
湯座一平



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤田幸治」の関連用語

藤田幸治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤田幸治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤田幸治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS