藤村俊介とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤村俊介の意味・解説 

藤村俊介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/28 00:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

藤村 俊介(ふじむら しゅんすけ、1963年 - )は、日本チェリスト

プロフィール

東京都生まれ。桐朋学園大学音楽学部卒業。日本演奏連盟賞受賞。第21回東京国際室内楽コンクール入賞。第58回日本音楽コンクールチェロ部門第2位。桐朋学園オーケストラ、九州交響楽団新日本フィルなどと共演する。

1989年、NHK交響楽団に入団。1990年東京文化会館にて初リサイタル。1993年アフィニス文化財団の研修員としてドイツに留学し、メロス・カルテットのペーター・ブックに師事。現在NHK交響楽団のフォア・シュピーラー、チェロ四重奏のラ・クァルティーナのメンバーを務める他、フェリス女学院大学講師として後進の指導にも当たるなど、ソロ、室内楽、オーケストラ、と多彩に活躍している。

CD

  • バラ色の光り輝く雲が、ゆったりと流れ
  • カサド:無伴奏チェロ組曲
  • ダンツァ・エスパニョーラ
  • デュオ・アルバム「パッサカリア」with大宮臨太郎

その他CD

  • バキアーナス・ブラジレイラス チェロ・アンサンブル作品集
  • 皇帝円舞曲 〜チェロ4本のための作品集9〜
  • 15シーンズ 〜チェロ4本のための作品集8〜
  • パッサカリア 〜4本のチェロのための作品集7〜
  • リベルタンゴ 〜4本のチェロのための作品集6〜
  • シンフォニック クァルティーナ 〜4本のチェロのための作品集5〜
  • アンダンテ カンタービレ〜4本のチェロのための作品集4〜
  • アダージョ 〜4本のチェロのための作品集3〜
  • タンゴ クァルティーナ 〜4本のチェロのための作品集2〜
  • シャコンヌ 〜4本のチェロのための作品集〜

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤村俊介」の関連用語

藤村俊介のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤村俊介のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤村俊介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS