藤嶋大規とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤嶋大規の意味・解説 

藤嶋大規

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/29 09:14 UTC 版)

藤嶋 大規
自衛隊より公表された肖像写真
個人情報
国籍  日本
生誕 (1988-05-23) 1988年5月23日(36歳)
山梨県南都留郡富士河口湖町
身長 178 cm (5 ft 10 in)
体重 83 kg (183 lb)
スポーツ
競技 カヌー
種目 スプリント
クラブ 自衛隊体育学校

藤嶋 大規(ふじしま ひろき、1988年5月23日 - )は、日本の元カヌー選手、元陸上自衛官(2等陸曹[1])。2012年ロンドンオリンピックの男子 K-2 200 m、2020年東京オリンピックの男子 K-4 500 mに出場。

経歴

山梨県南都留郡富士河口湖町出身。小学4年生の時に友達の誘いでB&Gやまなし海洋クラブに入会し、カヌーを始める[2]

山梨県立富士河口湖高等学校に進学し[3]、高校2年生の時に全国大会で優勝。ナショナルチームの練習にも参加するようになり、本格的に「カヌースプリント選手」としての道を歩み始める[2]

高校卒業後は立命館大学に進学。K-4 1000 mで北京オリンピックの出場を目指すが惜しくも叶わず[2]

2012年のロンドンオリンピックでは松下桃太郎とともにK-2 200 mに出場を果たす[2]。結果は10位と入賞には届かず[4]

2014年に開催された仁川アジア大会では松下とともにK-2 200 mで優勝[2]

2019年,東京五輪予選を兼ねたカヌー・スプリントの世界選手権がハンガリーのセゲドで行われ、男子カヤックフォア500メートルの順位決定戦で日本がアジア最上位の3着で全体12位となり、松下、水本圭治、宮田悠佑らとともに東京五輪の出場枠を獲得した[5]

2022年3月23日に自身のTwitterで引退を表明。2024年3月、自衛隊を退職[6]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  藤嶋大規のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤嶋大規」の関連用語

藤嶋大規のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤嶋大規のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤嶋大規 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS