蕭鉉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蕭鉉の意味・解説 

蕭鉉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/08 15:38 UTC 版)

蕭 鉉(しょう げん、建元2年(480年)- 永泰元年1月25日498年3月3日))は、南朝斉皇族。河東王。宣胤。高帝蕭道成の十九男。

経歴

蕭道成と張淑妃のあいだの子として生まれた。永明4年(486年)2月、河東王に封じられた。柳世隆の娘を妃に迎えた。隆昌元年(494年)、驍騎将軍となった。同年(延興元年)8月、南徐州刺史として出向した。ついで中書令に転じた。同年(建武元年)、散騎常侍・鎮軍将軍の位を受け、兵佐を置いた。

明帝の治世において、高帝と武帝の子孫たちは粛清におびえており、蕭鉉は朝見のたびごとに身を縮こめて俯き、平行に直視することがなかった。まもなく侍中衛将軍に転じた。建武4年(497年)正月、蕭鉉を擁立しようとしたとの名目で王晏が処刑され、蕭鉉は免官されて王邸に蟄居させられた。永泰元年正月丁未[1](498年3月3日)、明帝の病が重くなると、蕭鉉は明帝の命により殺害された。享年は19。2人の男子が襁褓の中にあったが、やはり殺害された。

脚注

  1. ^ 『南斉書』巻6, 明帝紀 永泰元年正月丁未条による。

伝記資料




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蕭鉉」の関連用語

1
10% |||||

2
4% |||||

3
4% |||||

蕭鉉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蕭鉉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蕭鉉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS