蕭恭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蕭恭の意味・解説 

蕭恭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/05 00:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

蕭 恭(しょう きょう、498年 - 549年)は、南朝梁皇族は敬範。

経歴

南平元襄王蕭偉の子として生まれた。509年天監8年)、衡山県侯に封じられた。給事中を初任とし、太子洗馬に転じた。都督斉安等十一郡諸軍事・寧遠将軍・西陽武昌二郡太守として出向した。建康に召還されて秘書丞となった。中書郎に転じ、監丹陽尹となった。行徐南徐州事をつとめ、衡州刺史に転じた。母が死去すると、職を辞して喪に服した。ほどなく雲麾将軍・湘州刺史として再起した。

蕭恭は官吏の事務に精通していたが、贅沢で華美なことを好み、宮殿を模した広壮な邸宅を営んだ。賓客との交友を好み、徹夜の宴会を開いては、満座の客と談論して飽きなかった。晋安王蕭綱と若い頃から交遊し、特に親しかった。いっぽう湘東王蕭繹は著述に励み、酒を好まない性格で声望があったが、蕭恭は蕭繹に対する尊敬を示していた。

雍州の少数民族の首領である文道期が北魏の侵攻を引き入れると、蕭恭は武帝の命を受けて雍州の救援におもむき、持節・仁威将軍・寧蛮校尉・雍州刺史に任じられた。蕭恭は雍州で治績を挙げ、民衆が城南に頌徳碑を立てるよう請願して、武帝に認められた。

蕭恭は官米の多くを横領して私邸に流用していたと、廬陵王蕭続に奏上されて、免官され爵位を剥奪された。数年のあいだ、任用されなかった。侯景の乱が起こると、城中で死去した。享年は52。追って衡山県侯の封をもどされた。元帝のとき、侍中・左衛将軍の位を追贈された。は僖といった。

伝記資料

  • 梁書』巻22 列伝第16
  • 南史』巻52 列伝第42



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蕭恭」の関連用語

1
8% |||||

2
8% |||||

3
4% |||||

蕭恭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蕭恭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蕭恭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS