葛飾区立宝木塚小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 葛飾区立宝木塚小学校の意味・解説 

葛飾区立宝木塚小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/28 08:42 UTC 版)

葛飾区立宝木塚小学校
学校南側の門
北緯35度44分41.0秒 東経139度50分19.1秒 / 北緯35.744722度 東経139.838639度 / 35.744722; 139.838639座標: 北緯35度44分41.0秒 東経139度50分19.1秒 / 北緯35.744722度 東経139.838639度 / 35.744722; 139.838639
過去の名称 葛飾区立四ツ木小学校宝木塚分校
国公私立の別 公立学校
設置者 葛飾区
設立年月日 1951年4月1日[1]
開校記念日 11月6日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B113212200223
所在地 124-0005
東京都葛飾区宝町2丁目29番23号
外部リンク 葛飾区立宝木塚小学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

葛飾区立宝木塚小学校(かつしかくりつ ほうきづかしょうがっこう)は、東京都葛飾区宝町に所在する公立小学校

概要

特別支援教室のしょうぶ学級が設置されている[2][3]

沿革

当校の沿革は以下のとおり[4]

  • 1950年(昭和25年)1月13日 - 葛飾区立四ツ木小学校[注釈 1]宝木塚分校として許可開設
  • 1951年(昭和26年)
    • 4月1日 - 独立開校
    • 11月6日 - 開校記念式典挙行
  • 1955年(昭和30年)11月12日 - 創立5周年記念式典挙行・校歌、校旗制定
  • 2001年(平成13年)4月1日 - しょうぶ学級併設
  • 2016年(平成28年)
    • 3月 - しょうぶ教室閉室
    • 4月 - すまいる教室開室

著名な卒業生

交通アクセス

脚注

注釈

  1. ^ 葛飾区立四ツ木小学校は、1999年、葛飾区立西渋江小学校との統合により廃校(葛飾区立よつぎ小学校となる)。

出典

  1. ^ 葛飾区立小学校案内 平成16年度. 葛飾区教育委員会. (2004年6月). p. 30 
  2. ^ 宝木塚の教育”. school.katsushika.ed.jp. 2021年11月9日閲覧。
  3. ^ 「心身に障害のあるお子さんの教育について」”. 葛飾区公式サイト. 2021年11月9日閲覧。
  4. ^ 学校案内”. school.katsushika.ed.jp. 2021年11月9日閲覧。
  5. ^ 平山ユージ『母校へ』”. 平山ユージ Official Blog「STONE RIDER」 Powered by Ameba. 2021年11月9日閲覧。
  6. ^ 葛飾が生んだスーパースター歓迎の集い|イベント|日本将棋連盟”. www.shogi.or.jp. 2021年11月9日閲覧。
  7. ^ 葛飾区立宝木塚小学校”. school.katsushika.ed.jp. 2021年11月9日閲覧。
  8. ^ “頑張れ!下町のパラリンピアン 江戸川・葛飾 後輩の児童がエール”. 東京新聞. (2021年8月20日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/125565 2021年11月9日閲覧。 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  葛飾区立宝木塚小学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「葛飾区立宝木塚小学校」の関連用語

葛飾区立宝木塚小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



葛飾区立宝木塚小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの葛飾区立宝木塚小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS