葛西高清とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 葛西高清の意味・解説 

葛西高清

(葛西良清 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/10 02:51 UTC 版)

 
葛西高清
時代 鎌倉時代後期 - 南北朝時代
生誕 応長2年/正和元年(1312年
死没 貞治4年4月17日1365年5月8日) / 貞治4年4月7日1365年4月28日
別名 清高、清崇、良清?、三郎兵衛尉、道祐(法名)
官位 因幡守、備前
幕府 鎌倉幕府
氏族 葛西氏
父母 父:葛西貞清、母:不詳
詮清
テンプレートを表示

葛西 高清(かさい たかきよ)は、鎌倉時代後期から南北朝時代前期の武将。葛西氏の当主。葛西 清高(かさい きよたか)とも呼ばれる。「仙台葛西系図」にみられる良清(よしきよ)と同一人物と考えられる。

生涯

当主・葛西貞清(清貞)の子として生まれた。執権北条高時から「高」の偏諱を受けた。

元弘元年(1331年)9月、元弘の乱に際して、北条高時の命によって畿内へ派遣された討伐軍に「葛西三郎兵衛尉」の名があるが[1]、諸根樟一はこれを高清に比定している[2]

貞治4年(1365年)4月17日、54歳で死亡したとされる[3]。また、『龍源寺葛西氏過去帳』では同年4月7日に良清が死亡したと記されており、両者は同一人物と考えられる。

脚注

  1. ^ 『太平記』巻三「笠置軍事付陶山小見山夜討事」
  2. ^ 結城宗広大勤王論(諸根樟一)
  3. ^ 『高野山五大院葛西氏系図』など

参考サイト

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「葛西高清」の関連用語

葛西高清のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



葛西高清のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの葛西高清 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS