菅沼貞景とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 菅沼貞景の意味・解説 

菅沼貞景

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/05 09:22 UTC 版)

菅沼 貞景(すがぬま さだかげ、生年不明 - 永禄12年<1569年>1月)は、戦国時代三河国武将。長篠菅沼家5代当主。

生涯

菅沼元直の長男として生まれる。母は分かっていない[1]

曽祖父は長篠城を築いた菅沼元成

妻は分かっていないが子に徳川家康と戦った菅沼正貞がいる。

1569年に討死した。

系譜

父:菅沼元直

母:不明

妻:不明 

 子:菅沼正貞

脚注

  1. ^ 寛政重脩諸家譜. 第2輯 - 国立国会図書館デジタルコレクション” (日本語). dl.ndl.go.jp. 2021年6月23日閲覧。

参考文献

  • 菅沼氏寛政重脩諸家譜. 第2輯 - 国立国会図書館デジタルコレクション” (日本語). dl.ndl.go.jp. 2021年6月22日閲覧。667頁(343コマ)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  菅沼貞景のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菅沼貞景」の関連用語

1
14% |||||

菅沼貞景のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菅沼貞景のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菅沼貞景 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS