荘侯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 荘侯の意味・解説 

荘侯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 09:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
荘侯
王朝
在位期間 前645年 - 前612年
姓・諱 姫甲午
諡号 荘侯
没年 紀元前612年
穆侯

荘侯(そうこう、生年不詳 - 紀元前612年)は、春秋時代君主。姓は姫、名は甲午。穆侯の子で、穆侯の後を受けて蔡国の君主となった。

紀元前639年、荘侯は成王襄公穆公文公僖公共公と盂で会合した。諸侯は宋の襄公を捕らえて、宋を攻撃した。紀元前633年、荘侯は楚を中心とする連合軍に参加し、宋を包囲した。

紀元前632年、楚が城濮の戦いに敗北したことから、荘侯は側に寝返り、践土の盟に参加した。また温の会合に参加した。ほどなく蔡は楚側に復帰した。紀元前617年、荘侯は楚の穆王と厥貉に宿営し、宋への進攻を図った。宋が屈服したため、戦闘にはならなかった。

紀元前612年、晋を中心とする新城の盟に参加しなかったことを理由に、晋の郤缺が蔡を攻撃した。荘侯は屈服し、扈で諸侯と盟を交わした。この年、荘侯は死去した。在位34年。

参考文献

先代:
穆侯
の君主
紀元前645年 - 紀元前612年
次代:
文侯



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  荘侯のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「荘侯」の関連用語

荘侯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



荘侯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの荘侯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS