茗溪学園高等学校ラグビー部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 茗溪学園高等学校ラグビー部の意味・解説 

茗溪学園高等学校ラグビー部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/12/28 00:40 UTC 版)

茗溪学園高等学校ラグビー部(めいけいがくえんこうとうがっこうラグビーぶ)は、茗溪学園中学校・高等学校のラグビー部である。ラグビー日本代表を輩出し、花園の常連校である。ちなみに現在のジャージーは上半身は横縞のサックスブルーと黒で下半身は黒である。

チームの歴史

全国大会への初出場を決めたのは1986年度(第65回)でこの時は2回戦で千葉県の千葉東に12対8で敗れた。初優勝を決めたのは1989年度(第68回)でこの時は昭和天皇の崩御により決勝戦が中止になり、当時歌舞音曲など華美な行事を自粛し、政府が国民に服喪を呼び掛けたことや、3学期の日程が始まる都合などから代替開催日は設定せずそのまま大阪府の大阪工大高と共に両校優勝となった。両校優勝は今回で大会史上3度目で全国大会が高等学校の大会になってからは初めてであった。

タイトル

在籍した選手

  • 谷口到(ラグビー日本代表)
  • 辻高志(元ラグビー日本代表)

脚注

  1. ^ 前述の通り、大阪工大高と同じく両校優勝

参考文献

  • 『日本ラグビー〈2005〉平成16年〜平成17年公式戦主要記録』 ラグビーマガジン編集部、ISBN 4-583-03863-1
  • 歴代優勝校 - 毎日放送

関連要目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「茗溪学園高等学校ラグビー部」の関連用語

茗溪学園高等学校ラグビー部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



茗溪学園高等学校ラグビー部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの茗溪学園高等学校ラグビー部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS