自然の森総合公園サッカー場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/20 09:23 UTC 版)
![]() |

自然の森総合公園サッカー場(しぜんのもりそうごうこうえんサッカーじょう)は、鹿沼市が運営しているサッカー専用グラウンドで、自然の森総合公園内に立地している。
栃木SC宇都宮フィールド(宇都宮市サッカー場)が改修されるまで、J2栃木SCが練習場として使用していた。このサッカー場が完成するまで、同クラブには固定の練習場もクラブハウスもなかったが、当サッカー場の開場により、その2つをクラブ史上初めて手に入れることになった(ただし、クラブハウスはあくまで鹿沼市所有のもので、栃木SC専用というわけではなかった)。フィールドは人工芝で、天皇杯の栃木県予選などが行われている。
仕様
- 収容人数 - 900人(全席芝生席)
- 照明 - 200ルクス
名称
ネーミングライツにより、2022年(令和4年)11月13日から2026年3月31日の間「サンエコ自然の森サッカー場」となる。[1]
設備
開場当初はスタンドはなかったが、その後、バックスタンドが建設された。このバックスタンドは、メイン側から見て右半分のみに設置されており、左側半分はキックターゲット用の壁になっている。芝生席であるものの、木の板で段状になっている。
ピッチの人工芝にはフルコートのサッカーのラインと、少年用2面のラインがペイントされている。
交通
- 東武楡木駅より車で15分
その他
自然の森総合公園内には、他に軟式専用の野球場や、フットサル場などがあり、フットサル場はサッカー場のウォームアップスペースとして使用されることも多い。
外部リンク
- 自然の森総合公園 鹿沼市
- ^ “自然の森総合公園サッカー場が「サンエコ自然の森サッカー場」に! | 鹿沼市公式ホームページ”. 2024年5月20日閲覧。
- 自然の森総合公園サッカー場のページへのリンク