リンゴ腐爛病菌
(腐らん病菌 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/16 06:31 UTC 版)
リンゴ腐爛病菌 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Valsa ceratosperma (Tode) Maire, 1937 |
||||||||||||||||||||||||
シノニム | ||||||||||||||||||||||||
Cytospora capreae |
リンゴ腐爛病菌(リンゴふらんびょうきん、Valsa ceratosperma)は、リンゴ腐爛病を惹き起こす植物性病原菌である。リンゴの他、セイヨウナシ、マルメロなどの果樹類、ポプラ、オノエヤナギ(ナガバヤナギ)、ソメイヨシノ、ハンノキ、ナラなど多くの広葉樹でも発生する[1]。
出典
- ^ 雪田金助 (平成14-03-05). “Valsa ceratospermaによるリンゴ腐らん病、特に果台を発病部位とする枝腐らんの感染生態に関する研究”. 青森産技. 2024年9月16日閲覧。
参考文献
- “植物防疫 1983年6月号 VOL37”. 社団法人日本植物防疫協会 (昭和58-06-01). 2024年9月16日閲覧。
関連項目
- リンゴの病気一覧
- ナシの病気一覧
- リンゴ腐爛病菌のページへのリンク