脇坂安種
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/24 03:11 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動時代 | 江戸時代中期 |
---|---|
生誕 | 正徳2年(1712年) |
死没 | 寛延元年12月13日(1749年1月31日) |
別名 | 角次郎、図書、一角(通称) |
戒名 | 英龍 |
幕府 | 江戸幕府 旗本 |
主君 | 徳川吉宗、家重 |
氏族 | 脇坂氏 |
父母 | 脇坂安利 |
兄弟 | 安種、堀田正賓、木下利意室、奥山和佐室 |
子 | 安親 |
略歴
元文4年(1739年)3月6日、旗本領2,000石を継承、4月11日に8代将軍・徳川吉宗に拝謁。延享2年(1745年)閏12月16日に小姓組番士となった。
寛延元年(1748年)12月13日、死去。享年37。遺領は養子の安親(堀田正陳の四男)が相続したが、安親は後に播磨国龍野藩脇坂家を継承し、旗本脇坂家は絶家となった。
脚注
出典
- 脇坂安種のページへのリンク