股ずれとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 股ずれの意味・解説 

また‐ずれ【股擦れ】

読み方:またずれ

股の内側が歩くたびにこすれて、皮膚すりむけること。また、その患部


股ずれ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/13 05:21 UTC 版)

股ずれ(またずれ)は、主に大腿部の内側同士が歩行するたびにこすれ合う身体現象である。

概要

大腿部が太めにできている場合、歩くたびに両足の股間側の余分な脂肪が摩擦する現象であり、多くの場合は、一定期間の間に摩耗によってズボンやパンツといった衣類の股間部に穴を開けて着用不能にしてしまったり、より深刻な場合は、特にのかきやすい夏に摩擦によって皮がむけて皮膚炎まで引き起こす。主に肥満体型の人に多く見られる悩ましい現象であるが、そうでなくても大腿部が太い体質の人やX脚気味の人も引き起こすことがある。潤滑性の高いジャージーウィンドブレーカーなどを着用することである程度防止することができる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

股ずれのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



股ずれのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの股ずれ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS